出張トリミングとは


名前を聞けばなんとなく

「トリマーが家に来てカットしてくれるのかな」

という予想がつくかと思います。


ただ、どんな風に?どこで?と

イメージが湧かないかもしれません。


そして出張トリミングって

何がいいの?と思うかもしれません。


そんな方々に少しでも興味を

持っていただければ...と思います。



基本としてはトリミングサロンと同じです。


ご予約いただいて

当日カウンセリング〜施術をする。


施術内容もサロンで行う作業と

基本的には変わりません。



相違点はというと


まず、お客様がサロンに来るか

トリマーがご自宅へ伺うか。


お客様にとっては移動の時間や手間

時間調整を行う必要がないことと

トリミングの工程が見られることが

最大のメリットかと思います。


気になることをその場で聞いたり

カットの途中で要望を追加で

伝えることも可能です。



また、わんちゃんにとっては

犬が苦手・移動するのが苦手

慣れない場所が苦手な子の場合

ストレスをかなり軽減して

あげることができると思います。


預かってる環境が不衛生で

お腹を壊してしまうということや

犬同士で喧嘩してしまうことは

ないのも安心要素かもしれません。



そして高齢犬や持病のある子は

受け入れてくれる店が少なかったり


万が一施術中に異変が起きた時に

連絡を貰い駆けつけるまでに

多少なりとも時間をロスしてしまう

といったお悩みがあると思いますが

それらも問題にはなりません。



メリットもたくさんありますが

もちろんデメリットもあります。



最大のデメリットとしては

施術後のお掃除面です。


カットする子もしない子も

少なからず毛が舞います。


大方の毛は掃除機で吸えますが

細部まで気になるという方には

難点かもしれません。



また、設備が整っていないのは

トリマー目線で言うと一番

デメリットを感じる部分です。


機械的なもの(マイクロバブルや

業務用ドライヤーなど)はどうしても

大型で持ち運びができないため

設備としてサロンに劣ってしまいます。



持ち運ぶことが可能なものは

クオリティを求めて一生懸命

カバンに詰め込んでお伺いします;;



でもやはりデメリットよりも

メリットの方が大きいようで、


一度出張トリミングを経験すると

もうサロンに行きたくないという

嬉しいお声をいただくことが多いです!


私は毎月会いに行けるのが

とっても嬉しいです。



ぜひ一度、ご自宅までお伺いさせてください!


ご予約お待ちしております!



Lumina

東京都を中心に ご自宅までお伺いして行う 「出張トリミング」 Lumina(ルミナ) 流れ作業ではなく 飼い主様ともわんちゃんとも 一人一人丁寧に向き合って 可愛さも 過ごしやすさも 追求します

0コメント

  • 1000 / 1000